スタッフブログ

メニューボタン

長野旅行②養命酒工場見学

カテゴリ:スタッフブログ

2017年9月25日

池袋東口徒歩3分・南池袋公園近く
リラクゼーションスペース Relala のスタッフブログです。

こんにちは。コダマです。

長野旅行①の続きです。

 

2日目は阿智村から車で40分くらいのところにある、養命酒製造㈱ 駒ヶ根工場で、工場見学をしにやって来ました!

 

ブログでもご紹介したみなさんご存知の養命酒です。→養命酒ブログ

{D2725B14-409C-46BC-8506-E29DCE2C9AF8}

澄んだ空気と木々に囲まれている工場は、南アルプスと中央アルプスに挟まれた、標高800mに位置します。
敷地面積は東京ドームの8倍!その70%が森林です。
工場内はカフェやショップの他にも、記念館、清流やアカマツ、シラカバなど美しい樹木があり、遊歩道を散歩できるのです。

まずは工場見学!

image

玄関より2階に上がります。

image

創業時~明治期まで使用されていた「もとがめ」のレプリカ

もとがめの目印として「飛龍」が使われています。
龍は神通力を持ち、自然の恵みを豊かにして人々の生活を平安にすると言われているそうです。この飛龍は現在のポートレートのロゴとしても使用されています。

養命酒の巨大レプリカ。
見学者のフォトブースになっていました。

image

養命酒は14種類の自然の生薬が溶け込んだ医薬品で、毎日少しずつ飲んでいくことで人間がもともと備え持っている治癒力を正常化し、さまざまな症状を改善していきます。

image

養命酒が製造されたのは1600年頃。
江戸幕府が開かれるよりも前です。
今では2ヶ月に短縮された製造過程も、かつては5年もの月日を要したそうです!image

歴代の養命酒ボトル!
ユーザーの要望・提案によりどんどんと改良されたようです。
こんなにもデザインチェンジしていたのですね。

image

養命酒グッズたち
今もプレゼントキャンペーンを行っているのでホームページをチェックです~。

ここまでは「なるほど養命酒ゾーン」というブースで、誰でも見学することができます。

これからご紹介する工場見学は所要時間約80分で、定員が25名なので事前予約がオススメです!

まずは巨大スクリーンで養命酒の歴史の映画鑑賞。

その後はスタッフさんの案内の元、体感展示場へと進んで行き、
たどり着いた場所は14種類の生薬ゾーンです。
image 
養命酒は長年の経験に基づいた独自の処方で生薬を配合されていますが、その考え方は2000年の歴史を持つ、漢方が基盤となっているそうです。
 
巡らせる作用のある烏樟・益母草・紅花・鬱金
温める作用のある桂皮・丁子
補う作用のある地黄淫羊藿・肉蓯蓉・杜仲・芍薬・人参
取り除く作用のある防風・反鼻
 
この14種類の生薬の匂いを嗅いだり触れることができます。
 image
 
生薬は大体が薬のような苦い香り。
どこかで嗅いだことのあるような匂いもあります。
 
image
この大きな袋の中に配合した生薬を詰め込み、原酒に浸漬し何度も循環させ、養命酒が作られます。
 
撮影禁止だったので写真はありませんが、瓶詰め・包装・梱包の生産ラインも見学しました。
オートメーション化されており必要最低限の人数で行っているようです。
今はどこも機械化されていますね。
 
image
 
工場見学の最後は試飲です。
普段お酒を飲まないのですが、せっかくなので・・・と思い、養命酒・人参酒・ハーブ酒を頂きました。
 
image
結果、もの凄く酔っ払いました!!へろへろです!
ドライバーや未成年のアルコールが飲めない人には、
お酢飲料の試飲がありますので安心です~。
 
image
養命酒や生薬についてのパンフレットと、お土産も頂きました!
 
そして工場見学の後は楽しみにしていたお昼ごはん。
image
記念館と併設されているカフェ。
image
テラスでは森に囲まれ緑をたっぷりと感じながら食事を楽しむ事ができます。
image
信州十四豚のブラウンシチュー!
薬用養命酒の生薬残渣をエサして育った信州十四豚が贅沢に使用されています。
お肉がとっても柔らかで、コクが深いシチューでした。
生姜のコンソメスープはスパイシーで体がぽかぽか!
そしてデザートの駒ヶ根工場スペシャルゼリーは、
黒豆茶・黒糖・ハーブ(桂皮、烏樟、丁子)エキス入りで体に優しいお味でした。
image
養生ランチは食べているだけでなんだか健康になった気がします。笑
image
最後に森を散歩して森林浴。
 
澄んだ空気と豊かな清流に癒されました。
 
豊かな自然に囲まれた養命酒 駒ヶ根工場。
無料で学べて美味しく楽しい工場見学、オススメです!
長野に行く際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

池袋初のヘッドマッサージ
頭のほぐし専門店 Relala(リララ)

タグ: ,

メニューを閉じる