スタッフブログ

メニューボタン

私の趣味~囲碁~②

カテゴリ:スタッフブログ

2019年4月20日

池袋のドライヘッドスパなら当店へ。

ヘッドリラクゼーションRelala のスタッフブログです。

こんにちは!望月です。

前回の続きからお話しします。

囲碁好きの友達にハンデをいっぱいもらったにも関わらず負け、その悔しさから囲碁を始めたのですが、最初は何から勉強したら良いのか全然分かりませんでした。

まずは、ルールのおさらいから…と思いましたが、囲碁のルールって少なくて簡単なんですよね。

囲碁は陣取りゲームなので、最終的な勝ち負けはどちらの陣地が多いか?で決まります。

将棋のように駒の動きが決まっているわけでもないですし、オセロのように打てる場所が決まっているわけでもないです。

なのでルールはとてもシンプル。

一つは、黒から打ち初め、黒白交互に打っていくこと

(相手がパスしない限りは続けて打てない)

もう一つは、着手禁止点には打てない

(基本はどこでも自由に打って良いが、画像のNOと書かれた所には打てない)

最後の一つは、相手の石を囲めば取れる

(画像のYESと書かれた所に白が打てば取れる。取った石は最後に相手の陣地を埋めるのに使う)

こんな感じですね。

黒白交互に打っていき、相手よりもたくさんの陣地を獲得できた方の勝ちということです。

ルールは簡単ですが、基本的にはどこに打っても良いゲームなので、最初の頃はどこに打てば良いのか全然分からなくて苦労したのを覚えています。

そこで教えてもらったのが、碁盤を戦場に碁石を兵士に見立てた覚え方。

戦場で黒と白の兵士が領土の取り合いをしているイメージですね。

兵士(碁石)は単体だと弱く、味方が多ければ強くなります。

もくもくと自分たちの陣地を作る事も作戦として有効ですし、戦いが好きな人は自分で陣地を作る事よりも相手の陣地を奪う事を優先に考える人もいます。

私は戦うよりも平和に陣地を作っていきたいタイプなので、守備を固めて相手が攻撃してくるのに備える戦い方の方が好きです。

まぁ最初の頃、私の周りには強い人たちしかいなかったので、どんだけ守っても簡単に崩されてしまってたんですけどね…

それがまた悔しくてどんどん囲碁にハマっていきました。

この続きはまた今度、話しがまとまったら書きますね。

池袋初のヘッドマッサージ
ヘッド リラクゼーション Relala(リララ)

メニューを閉じる